八王子市内の国道から2区画ほど離れた閑静なエリアにある「ラーメンちとせ」です。
麺類から一品料理、ご飯類など、いわゆる町中華と言われるような幅広いメニューを持つお店で、しかも、どの品も非常に格安な設定となっていることから、地元で評価の高いお店です。
「こういう店が自分家の近所にあると嬉しいよなぁ」とか思いながら、ちょっと遠方から通っています。
目次
お料理
ワンタンメン
2020.01.08
ワンタンメン(醤油味)です。
ちとせの醤油ラーメンは、八王子ブラックなんてあだ名がついちゃうくらい有名な黒いスープ。
濃い味を連想させて身構えてしまいそうですが、全然そんなことはありません。
以下、ラーメンちとせのメニュー表より抜粋
当店の醤油ラーメンのスープの黒は大豆と小麦の発酵熟成による自然色であり着色料などは一切使用しておらず塩分もひかえめとなっております。
ラーメンちとせメニューより
こちらのスープ、最初に食べた時に、色もそうですが味も複雑に感じました。
うまく表現できないのですが、味わうことに集中すると微妙な苦みと風味を感じます。
間違いなく自分が初めて出会ったタイプのラーメン(スープ)であり、最初のうちは判別不能状態だったのが、2~3度食べてるうちに好きになってきました。
麺は、いわゆる八王子ラーメンでよくあるものよりも若干太目のタイプです。
具材はチャーシュー、さやえんどう、うずらの卵、たまねぎなど。
チャーシューはこのお値段のラーメンとは思えないくらい厚みもあって、しっかり美味しいです。
小カレー(麺とのセット)
2020.01.08
サービスメニューの小カレーです。
ちとせのカレー、今回が初めてだったのですがすごく美味しい!!!
なんの変哲も見えない、町中華のカレーですが、味付けがモロ自分好みです!!
注文する時に隣の人がビールとカレーで、やけにいい匂いさせていたもので自分も頼んでみたのですが、結果大当たりでした。
私、カレーに関しては提供価格のお高い専門店なんかよりも、安価な上に美味しいお蕎麦屋さんとか町中華のカレーを神と思っているタイプです。
その中で、今までは大和田町のまつ浅(そば店)のカレーが一番だったのですが、ちとせのカレーはまつ浅をグイグイ追い詰めるほどにきちゃってます。
いやぁ、もっと早くに食べておけば良かった・・・
自家製ギョウザ
2020.01.08
自家製ギョウザ(350円)です。
メニュー表では「手作りギョウザ」として左端に大きめのフォントで書かれている、いわゆるおすすめ品のようですが、その甲斐あって美味しいギョウザでした。
昔のラーメン屋さんはギョウザがほぼ当たり前に常備してましたが、最近は仕込みに手間がかかるせいかあまり置いてる店をみなくなったような気がします。
ビールが飲みたくなっちゃいましたが、この日はクルマだったのであきらめ。
次回はこのギョウザで一杯やりたいと思います。
おしながき(2020.01.08時点)
価格、内容については変更となる場合がありますので、別途ご確認ください。
麺類
醤油味
| 品名 | 価格 |
| ラーメン | ¥430 |
| チャーシューメン | ¥650 |
| わかめラーメン | ¥500 |
| もやしラーメン | ¥500 |
| 醤油タンメン | ¥550 |
| ワンタン | ¥450 |
| ワンタンメン | ¥600 |
みそ味
| 品名 | 価格 |
| みそラーメン | ¥550 |
| みそコーンラーメン | ¥650 |
| みそチャーシュー | ¥750 |
| ネギみそチャーシュー | ¥900 |
塩味
| 品名 | 価格 |
| タンメン | ¥550 |
| コーンラーメン | ¥550 |
| 五目そば | ¥650 |
辛いラーメン
| 品名 | 価格 |
| ネギメンマラーメン | ¥650 |
| チゲラーメン | ¥800 |
| みそチゲラーメン | ¥800 |
| カレーラーメン | ¥480 |
その他
| 品名 | 価格 |
| 冷やし中華(五月から) | ¥600 |
| ピリカラ冷麺(五月から) | ¥600 |
| つけ麺(醤油) | ¥500 |
| つけ麺(みそ) | ¥600 |
| あんけか焼きそば | ¥600 |
| ソース焼きそば | ¥550 |
サービスメニュー(麺類とセットで)
| 品名 | 価格 |
| 小チャーハン | ¥300 |
| 小カレー | ¥350 |
一品料理
一品料理は全て180円増しで定食(ライス、お新香、スープ付き)になります。
| 品名 | 価格 |
| 自家製ギョウザ | ¥350 |
| 肉野菜炒め | ¥480 |
| なずみそ炒め | ¥480 |
| 肉ニラ炒め | ¥480 |
| ニラレバ炒め | ¥480 |
| スタミナ炒め | ¥550 |
| ホイコーロー | ¥550 |
御飯類
| 品名 | 価格 |
| チャーハン | ¥480 |
| 中華丼 | ¥580 |
| 玉子丼 | ¥500 |
| カツ丼 | ¥600 |
| 親子丼 | ¥600 |
| 開花丼 | ¥600 |
| カレーライス | ¥550 |
| カツカレー | ¥850 |
| とんかつ定食 | ¥850 |
| 生姜焼き定食 | ¥800 |
| ライス | ¥180 |
| 小ライス | ¥100 |
| 大ライス | ¥230 |
| お新香 | ¥250 |
サービスメニュー(御飯類とセットで)
| 品名 | 価格 |
| 小ワンタン | ¥200 |
| たまごスープ | ¥280 |
| やさいスープ | ¥280 |
| わかめスープ | ¥280 |
お飲み物
| 品名 | 価格 |
| ビール(中) | ¥500 |
基本情報
舗情報詳細店名
営業時間・定休日は変更となる場合がありますので、別途ご確認ください。
- ラーメンちとせ
- 電話番号
042-625-0518
出前対応しているようですが、こちらを見ると近隣の町名に限定しているようです。 - 営業時間
11:00~20:00 - 定休日
土曜日 - 住所
東京都八王子市南新町8
近隣の有料駐車場
ラーメンちとせさんの駐車場はありません。
お店からすぐ目視できる範囲に2件のコインパーキングがありますので、クルマでの来店はそちらを利用すると便利です(お店からの距離、料金はどちらも変わりません)
タイムズ八王子南新町
- 所在地
東京都八王子市南新町8 - 料金
08:00-18:00 60分 220円
18:00-08:00 60分 110円
タイムズ八王子南新町第2
- 所在地
東京都八王子市南新町7 - 料金
08:00-18:00 60分 220円
18:00-08:00 60分 110円
お店の様子
ラーメンちとせさんの店舗外観です。
年季の入ったお店ですが、町中華として非常にレベルの高いお店です。
さいごに
地元八王子歴が長い自分ですが、今思うと昔はちとせのような町中華のお店が、市内にもっとあった気がします。
安くて、いろいろなメニューがあって、親父さんが中華鍋振って、出前もして・・・・
そういったお店がどんどん減って、今ではもう、ほとんど見なくなってしまいました。
八王子市内のラーメンも進化し続けた結果、専門性を高めるためにメニューを絞って提供するのが当たり前になりましたが、そんな時代にラーメンちとせは昔ながらのバリエーション、現代のラーメン店に負けない個性的なラーメン、他を圧倒するような安価な設定で今も生き残っています。
もう、おそらく今後は増えることが無いと思われる個人経営の町中華店に敬意を表しつつ、今後も長く続けて頂けるとこちらのお店の一ファンとして嬉しいです。















コメントを残す